小雨の降る一日、庭仕事が出来ないので京都大原の三千院に行ってきました。大原に着いた時には雨も小康状態でなんとか傘をささずに回ることが出来ました。
境内では秋海棠の花が満開で深い緑の中に鮮やかな色彩を添えています。
とても手入れの行き届いた庭はびっしりと苔で覆われています。
い〜っぱいの錦鯉。お天気が優れないおかげで反射が少なくて色がとっても鮮やか。
境内のあちらこちらに「わらべ地蔵」と呼ばれている可愛いお地蔵様がたくさん。うちで留守番をしているニャンコの顔を思い出したりして。のほほ〜んとした姿がなんとなく似てるんですよね。
初秋の大原三千院はまだ緑濃く夏の余韻が残っていましたが、耳をすませば小さな声で鳴く虫達の声が聞こえてきて秋の訪れを感じることが出来ました。
夏の疲れも忘れて、心もしっとりうるおいそうですね。
ネコ耳のついたお地蔵さんは、いなかったかにゃぁ~(^O^)
gattchan
猫耳のお地蔵さんはいなかったけど、めっちゃサスケによく似た招き猫が・・・
でも、お店が休みで買えなかった〜
次に行った時にはぜひつれて帰りたいぞ!!