Lithprintって何?ってことで調べてみると「メチャメチャに露光過多な印画紙を現像途中で引き上げる。」ってことらしいんだけど、、、実際に紙焼きなんて自分でやったことないのでよくわからない。
もともとSilver print について調べてて、ここにたどり着いてしまった(笑)
作品例を見てるとかなり味があって興味深い。
紙焼きしてみると面白いだろうな〜と思いつつも自分で焼かないといけないみたい。。。
まぁ、それが面白いんだろうけど、、、
で、もうちょっと調べてみるとフォトショップを使ってそれっぽい加工が出来るらしいので少し試してみました。ちょっと、っぽいかな
モノトーンにした後で、グラデーションマップかけて質感のかわりにノイズを使う感じ。部分的にボケを加えるとさらにらしいかもしれない。これで和紙にプリントすれば好みかな。全くのモノトーンでなく、少し色味を残して退色させても面白いかなと。
レンズ沼には嵌りません。ましてや現像沼なんてとんでもない。でも、、、プリント沼には少しはまってもいいかな・・・?新しいスクラップ用のキット欲しいし
素晴らしい! おさるさんって明治生まれだったのかと真面目に考えてしいました。
balijiroさん。。。
なんてことを!(笑)
巷では、10万年以上生きてると言われてますが、、、何か?(ぷ)
失礼しました。明治時代ではなく前史時代でしたか? それにしてはお若い、若すぎる~。若いっていいことですよね。
土屋さん
ぷ~たさんのブログでお元気そうな姿、見せて頂きました^^
また、一緒にご飯食べて大笑いしましょうね~
気心しれた仲間と美味しくご飯を食べて大笑いするのが秘訣ですね!