丹波はようやく蕾が膨らみかけたところですが、京都で桜の花が咲き出したました。染井吉野はまだだけど、山桜系の桜がかなり満開に近くいい感じです。
京都御苑ではちょうど見頃となっているとのことで出向いてみました。御所の中は予約して許可を得てからでないと入れないので、中のしだれ桜にはお目にかかれず・・・でも、苑内のあちこちにある山桜が満開。
染井吉野と違って小さな白い花で縁がうっすらピンクがかって可愛らしい♪ 満開の染井吉野もよいけれど、山桜も風情あります。
蛤御門から入ったところにある桃園も満開で、こちらは白、桃、赤と色とりどりで華やか。沢山の人が写真を撮ったり散歩を楽しんだり。
とにかく広くて東門から西の蛤御門まで歩いてかなり草臥れモード。駐車場まで歩いて戻るのかと思うとため息は〜〜〜。けっこういい運動になったと思うのだけど・・・
やはり京都で桜を撮るなら京都らしく神社仏閣を対象物として入れた方がいいな〜と思いつつ本日は撤収。次回はどこ行こうかな〜。
白い桜、とってもきれい!
シギーさん
でしょう???
花びらの縁がほんのりピンクでと〜っても可憐で綺麗でしたよ