ちょっと前に Chris Spooner のブログで公開されていたPhotoshopのチュートリアル。
How To Give Your Photos a Gloomy Split Toning Effect を試してみたので覚書です
セピアトーンによるトーンの調整は様々な手法で行われますが、今回はカラーバランスのブルーとイエローを使って暗く物哀しい感じを出していきます。
ま、とりあえず試してみましょうオリジナル画像は廃屋とか機械ものが合うかなと思いますが・・・
1. 元画像をフォトショップで開く
2. Adjustments(色調補正)から白黒を選択
3. 再度Adjustments(色調補正)からカラーバランスを開く
シャドウ:シアン-レッド -30 イエロー-ブルー +40
ハイライト:シアン-レッド +25 イエロー-ブルー -35
中間色:シアン-レッド +10
にそれぞれ調整する
4. カラーバランス調整したものを統合複製してフィルタハイパスを適応
ハイパスの半径は0.5
ハイパスフィルタ適応のレイヤーの不透明度を30%にし、ブレンドモードをリニアライトにする
レイヤーの処理数が少ないので画像の劣化が少なくて済みます。
The final sepia/selenium split toning effect replaces all the tones of the image with blues and yellows and creates a dark and gloomy mood which enhances this particular subject of an abandoned city.
フォトショップのオリジナルのセピアトーンアクションではこんな感じ
全体的にセピアトーン一色になり、陰影が乏しく単調なイメージです。
上記、チュートリアルでアクションファイルを作成しましたので使ってみたい方は下記よりダウンロードどうぞ
Gloomy Split Toning.atn (format ZIP)
0 comments
No comments yet