大阪では夏と冬に2回ずつ開催されるキャンドルナイトですが、やはり冬の方が断然素敵です。
今年も西梅田・茶屋町と両方行ってきたのですがさすがに人が多い^^;
茶屋町ではやはりここの花屋さんでのディスプレイが一番かな。
キャンドルの光に灯される花達が怪しく浮かび上がる感じがなんとも言えない。
屋内なので、キャンドルの光そのものを楽しむことができます。
実際にはもっと幻想的。ゴシック・ロマネスクな感じなんですよね〜。
来週は中之島のイルミネーションを見に行く予定ですが、、、仕事時間内に終われるかな・・・?
きれいなキャンドル。
ロマンティックだなあ。
なんだか飲みたくなるような気分。
シギーさんだったら赤ワインを飲むのかな?
キャンドルの灯りは本当に幻想的ですね
難しい条件下で綺麗に撮ってありますね。
優しい光を表現するには優しい心と細やかな気配り、僅かな変化を捉える感覚が必要だと思います。
美しい写真、ありがとうございます。
Parent Kattさん
ありがとうございます。
私ももれなく数うちちゃ当たる方式です(笑)