今宵はブルームーン
1季節(二分二至で区切られた3ヶ月間)に満月が4回起こるとき、その3回目。
暦上、次に見られるのは2016年5月21日だそうで、めったに見る事が出来ない月。
決して青く見えるわけではないのですが、、、(笑)
CANON EOS KISSx3
レンズ:Sigma 300 F4 Macro APO
シャッター速度:1/800
絞り値:F4
ISO:400
仕上げ:モノクロ+フィルター(ブルー25%)
今宵はブルームーン
1季節(二分二至で区切られた3ヶ月間)に満月が4回起こるとき、その3回目。
暦上、次に見られるのは2016年5月21日だそうで、めったに見る事が出来ない月。
決して青く見えるわけではないのですが、、、(笑)
CANON EOS KISSx3
レンズ:Sigma 300 F4 Macro APO
シャッター速度:1/800
絞り値:F4
ISO:400
仕上げ:モノクロ+フィルター(ブルー25%)
月の写真を撮る時はもっと絞ったほうがいいと思います。
月、特に満月はかなり明るいのでシャッタースピードも稼げるんだけれど、何故か写真をかじった人は少しでも開放気味に撮ろうとするんだよね。
でも、月のように遠くにある被写体はピントが無限遠になるのでどうしても開放だと甘くなります。
特にカメラ用のレンズは!!!
望遠鏡のように超焦点での結像に特化させてないから仕方がないんだけれど…w
と云うことで月や星を撮るときは出来るだけ絞ったほうがいいです。
しかし、星はくらいのでちょっと難しい。ところが月は明るいのでバッチリです!!
次回、試してみて下さい(^^)
にゃんばさん
ありがとうございます^^
具体的に教えてもらうとわかりやすいです
まだ絞りは全然わかってないので次回チャレンジします
涼しくなって虫が寄って来なくなってから(爆)