自宅周辺の遊歩道に沿って植えられている花達が満開。
夕暮れ時に少し漫ろ歩き・・・
桜の花びらが雪のように降り積もってました。
誰かを思って首をもたげるパンジー。パンジーという名称は「パンセ」(思う)というフランス語に由来しています。もうそろそろ花期は終わりかな。
薄い花びらを何枚も重ねてぽってりと咲くラナンキュラス。
とても良い香りを漂わせるフリージア
春の花の中で好きな花のひとつ、Forget me not(勿忘草)
そして、チューリップ。16世紀にチューリップ狂時代というのを作り上げた春の花の女王様。
あともう少ししたら私の一番好きな花スズランが咲き出すかな。
すばらしいですね。私も東京の自宅の近辺の花を撮っていますが、まだホームページには載せられません。そのうち載せるつもりですが。これから楽しみにしています。
土屋さん
ご無沙汰してます。
今、東京なんですね。
土屋さんの花の写真とても好きです。
再開楽しみにしています。
私も四季折々の花をどんどんアップしていきますね^^
私はもうバリには住むことが許されなくなりました。ですから、東京でまた花の写真をアップしようと準備中です。私もお猿さんのブログは必ずチェックしてます。これからもよろしくお付き合い願います。
それは、、、残念ですね。
でも、東京は東京で日本の四季折々の花を楽しめると思います。
土屋さんの撮られる花の表情がとても好きです。
準備整われたらぜひURLをお知らせくださいね。
ぷ~たさんが帰国される冬には、またぜひ東京でオフ会しましょう!